メルカリ 役立つ情報 新着情報

メルカリの出品者トラブルの解決方法を図解でご紹介!返品対応2パターン

一発屋
どうも!あなたのお悩み解決人、一発屋です!

さてさて今回は久々にメルカリ関連のお話でございます。

一発屋は基本的には出品者としてメルカリを利用しています。

出品数が多くなってくるとそれなりに購入者とのトラブルが発生します。

一発屋が経験したトラブルは以下の二つです。

  • 購入者に届いた商品が商品説明と異なっていた
  • 購入者に届いた商品の動作不良

このメルカリでのトラブルに私が実際どのように対応したのかをご説明してきます。

スポンサーリンク

メルカリの出品者トラブルの対処法

私のように悪気がない出品者でもメルカリで商品の確認不足などで購入者側に不良品を届けてしまう場合がたまにあると思います。

そんな時、解決に向けて実際にどう対応したかを書いていきたいと思います。

取引メッセージで真摯に対応

まずメルカリで購入された商品が購入者に届くと、購入者は家電ならば動作確認等をし、商品の説明文と相違はないかをチェックし、確認が取れたら出品者の評価をし出品者も購入者の評価をすることによって取引が完了します。

この時、万が一商品に不具合等があると、取引メッセージで購入者からのクレームが入ります。

中にはいきなりけんか腰の方もいるのですが、あくまで不良品を売りつけてしまった出品者側が悪いので冷静に対応しましょう

クレームが入った場合、まず謝罪の文章を書き、その後の購入者の希望する対応方法を伺います。

対処方法は大きく分けて以下の二つになると思われます。

  • 返品不要&返金で対応
  • 返品&返金で対応

返品不要&返金で対応

購入者が納得いかない商品が届けられてしまった場合、よほどの難癖でない限りは返金対応が必須となります。

後は、商品自体を返品してもらうかどうかなのですが、これはよほどの高額商品でない限りは返品不要の対応をした方が無難です。

なぜならば返品をしてもらう時は確実に出品者負担の着払いで商品が送り届けられることになります。

商品の大きさにもよりますが、出品者と購入者の住んでいる場所が遠い場合、下手をするとその商品が売れた時の金額よりも多い送料を請求されかねません

スポンサーリンク

返品&返金で対応

前項でも書きましたが、商品の不具合などで取引をキャンセルする場合は出来れば返品不要で対応した方が無難です。

商品が高額でどうしても返品してほしいという場合は取引メッセージに自分の住所を書き、着払いで送ってもらうようにお願いしましょう。

メルカリ事務局にお問い合わせする

取引メッセージで今後の対応が決定したら、今度はメルカリ事務局に取引のキャンセルのためのお問い合わせをします。

以下、メルカリ事務局へのお問い合わせの一連の流れを図解していきます。

まず、ホーム画面のメニューから『お問い合わせ』をクリックします(下図)。

続いて表示される画面で『お問い合わせ項目を選ぶ』をクリックします(下図)。

続いて表示される画面で『トラブルがあった』をクリックします(下図)。

さらに次に表示される画面で『出品者側』をクリックします(下図)。

すると以下のような画面が表示されるので、『お問い合わせする』をクリックします(下図)。

すると以下のようにお問い合わせフォームが表示されるので、取り引き画面に表示される『商品ID』と、トラブルの内容を書いて送信します(下図)。

この時、購入者側と取引メッセージですでに返金と返品についての対応で合意があることを書いておくとメルカリ事務局側の対応がスムーズになります。

取引メッセージで意思の疎通ができていないとメルカリ事務局側の確認作業に時間がかかるので、お問い合わせの前にしっかりと取引メッセージで対応方法を合意してもらいましょう。

スポンサーリンク

メルカリの出品者トラブルの解決方法を図解でご紹介!、のまとめ

メルカリの主に不良品を売ってしまった時の出品者トラブルの解決方法について書いてきましたがいかがでしたでしょうか。

このような出品者トラブルを避ける最善の方法は、まず商品を発送する前にしっかりと動作確認や、商品説明との整合性のチェックをしておくことです。

それでもたまには見落としがあることもあるので、こういったトラブルが発生した場合は真摯に対応するのが最善かつ最速の解決方法になります。

丁寧に対応すれば、最初はけんか腰だった購入者も対応が柔らかくなり最後は感謝されたりもするので、決して売り言葉に買い言葉でけんか腰にならず冷静な対応を心がけましょう。

さてさて、こんなところで今回の『メルカリの出品者トラブルの解決方法』についての記事は終了とさせていただきます。

にほんブログ村 小遣いブログ フリマ・フリマアプリへ
にほんブログ村

フリマ・フリマアプリランキング

  • この記事を書いた人

一発屋

お酒大好き!アホほど走る元人力車の車夫の一発屋です! 主にメルカリの利用方法などの記事、使ってみておすすめだと思ったグッズなどのレビュー記事を書いています!

一発屋のおすすめ記事

1

一発屋 どうも!冬はランニングのし過ぎと寒さで最低一回はぎっくり腰をやらかす一発屋です! というわけで、今回は恐ろしく久々のランニンググッズ関連のお話をしていこうかなと思います。 この記事をご覧のハー ...

2

一発屋 どうも!一日1リットルほどブラックコーヒーを飲むため体からコーヒーの香りが漂う一発屋です! さてさて昨今のランニングブームで通勤ランをするランナーが増えてきましたよね。 通勤ランをするためには ...

3

どうも、一発屋です。 ランナーのみなさんは私と同じようにランニング中も音楽を聴いているという人も多いと思いますが、どんなイヤホンを使っているでしょうか。 有線タイプのイヤホンはランニング時にはやや線が ...

4

一発屋 どうも!連日のランニングとクーラーの寒さでさすがに夏バテ気味の一発屋です! このブログのランニング日記でもたびたび注意喚起してきた熱中症ですが、つい先日自分自身がなってしまいました。(;´д` ...

5

一発屋 どうも!梅雨でも台風でもずぶ濡れになりながら走り続ける一発屋です! さて今回は久しぶりにランニンググッズの紹介です。 梅雨時、雨が降っていてももランニング・ジョギングを楽しみたいランナーの皆さ ...

6

ランニングを楽しまれているみなさんはどんなランニングウォッチを使っているでしょうか。 ランニングを始めてある程度長い距離を走れるようになってくると、どのくらいの距離をどのくらいの時間で走ったのか、どの ...

7

ランナーの皆さんは夜のランニング『ナイトラン』をする時どんなグッズを持って行きますでしょうか。 昨今のランニングブームで休日だけでなく通勤時・帰宅時にランニングを楽しまれる方も増えてきたことと思います ...

8

一発屋 どうも!ぎっくり腰が三日目にしてかなり良くなってきている回復力モンスターの一発屋です! さて、今回の記事は久々にランニング関連のお話になります。 みなさんは普段のランニングやマラソン大会でどん ...

9

どうも!ドライアイなのにコンタクトレンズをしたままベッドに入り翌日目がパンパンに腫れてしまったことのある一発屋です!(;'∀') みなさんはコンタクトレンズはしたまま眠らないようにしてくださいね。 さ ...

10

一発屋 どうも!夏場のランニングでは5キロごとに公園の水飲み場で水浴びをする一発屋です! 日本列島はそろそろ梅雨という時期でありますが、梅雨が明けるとまた厳しい暑さの季節がやってきます。 私がランニン ...

11

どうも、一発屋です。 今回は夏の暑い日のランニングにおすすめなグッズをご紹介してみたいと思います。 まだまだ比較的涼しいので対策をされていない方の方が多いと思いますが、急に暑くなると体調が追いつかず、 ...

-メルカリ, 役立つ情報, 新着情報
-,