メルカリ 役立つ情報 新着情報

メルカリで売れたゲームソフト(PS4)の梱包方法・発送方法・送料を大公開!

さてさて今回はメルカリで商品を売った後に何かと困ることが多い梱包方法関連のお話です。

というか梱包関連の記事は何気に結構書いているので、興味がある方は他の記事もご覧になってみてください。

今回の記事ではメルカリでも出品数の多いゲームソフト(本記事の例ではPS4ソフト)の梱包方法・発送方法・送料を写真付きで解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

メルカリで売れたゲームソフト(PS4)の梱包方法と発送方法・送料

今回、梱包方法をご紹介するのはメルカリでも人気商品となっているゲームソフトの梱包の仕方になります。

便宜上、梱包するのはPS4のソフトとさせていただきますが、他のソフトも同じような方法で梱包可能ですので是非参考にしてみてください。

梱包方法

ここではゲームソフトの梱包に関して

  1. 梱包に使うもの
  2. 実際の梱包手順

に分けて説明していきます。

用意するもの

ゲームソフトは軽いので安く発送しようとすれば定形外郵便などが最も安くつきます。

ですが、私はメルカリでの取引数が多いので基本的には個人情報のやり取りをしないで済む『らくらくメルカリ便』または『ゆうゆうメルカリ便』を利用しているので、今回もこの二つの配送方法(ネコポスまたはゆうパケット)に対応した梱包方法をご紹介しようと思います。

緩衝材(プチプチなど)

今回使った緩衝材は、別件で購入した商品についてきたプチプチを流用しましたが、もしも家に緩衝材がないよといった場合は楽天やアマゾンなどでまとめて購入するか近所の100均に行けば購入することができます

参考までに楽天で買えるお得なプチプチのリンクと、百均で買える梱包資材について書いた過去記事のリンクを貼っておきますのでご覧になってみてください。

 

紙袋

今回はたまたま別件で購入した商品の配送に使用された紙袋があったのでそれを流用していますが、ない場合は100均などで買える大き目の封筒などでも構いません。

もちろん、ダンボールなどでもいいのですが、ダンボールだとどうしても梱包込みのサイズが大きくなってしまい送料も高くなってしまいます。

今回はネコポスまたはゆうパケットでの発送なので、出来るだけ薄くする必要があるため紙袋を使用することにしました。

なお、らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便のサイズや料金について詳しく書いた過去記事があるので興味のある方はご覧ください。

梱包手順(写真付き)

ここでは順序だてて写真を使いながら実際のゲームソフトの梱包の仕方をご説明していきます。

緩衝材(プチプチ)をカット

まずは緩衝材をゲームソフトの大きさに合わせて適切な大きさに切ります。

画像を見てもらうと右端に梱包テープが付けてあるのがわかると思います。

これは後で緩衝材(プチプチ)を二つ折りにしてゲームソフトを挟むためのものです。

一つ注意点を挙げると、カットする緩衝材(プチプチ)の大きさはゲームソフトを挟んだときに緩衝材(プチプチ)が重ならない程度の大きさにしておくということです。

緩衝材が重なってしまうと一気に梱包の厚みが増してしまい、厚さに制限のあるネコポスまたはゆうパケット(厚さ3cmまで)で発送できなくなってしまうのです。

スポンサーリンク

緩衝材(プチプチ)でゲームソフトを挟む

緩衝材(プチプチ)がカット出来たら、ゲームソフトを挟んで梱包テープで留めます。

画像を見てもらうと先ほども書いたように、プチプチ同士が端で重ならないようになっています。

このようにして出来るだけ厚みが出ないようにしましょう。

防水対策をする

今回の商品はゲームソフトなので基本的には多少水に濡れても使用できないということはないと思います。

しかし、パッケージの中に入っているゲームソフトの表紙は紙なので水が入るとにじんでしまい、メルカリで出品したときの商品説明と異なるというクレームで最悪返金対応になりかねないので、出来れば雨などでも水が入ってこないような工夫が必要です。

これは別に何も難しいことはなく、上の画像のように商品を家にあるビニール袋で包み、入り口を水が入ってこないように梱包テープでふさぐだけでOKです。

この時、厚みが出ないようになるべく中に空気が入らないようにしましょう。

紙袋に入れて梱包テープできつめに留める

防水対策が出来たら最後に、紙袋に商品を入れ、空気を抜くようにして少しきつめに梱包テープで留めるようにしましょう(上図参照)。

もう言うまでもないこととは思いますが、今回利用するネコポスまたはゆうパケットは厚さの制限があるのでなるべく梱包込みのサイズが薄くなるようにしましょう。

画像のように、今回梱包したものを横から見てみるとちょっと厚さが規格ギリギリのようにも見えますが、基本的につぶせば厚みがなくなるような場合は受付(ネコポスならヤマト運輸、コンビニ。ゆうパケットなら郵便局)の人がオマケしてくれることが多いのでそこまで神経質になる必要はないです。

スポンサーリンク

発送方法・送料

ここではゲームソフトの発送に関して

  1. 最安の発送方法
  2. おすすめの発送方法

の二つを説明していきます。

最安の発送方法

※定形外郵便の規格

今回梱包したゲームソフトの重さは梱包込みで98gでした。

この重さと三辺サイズの場合送料が最安になるのは定形外郵便(規格内)で送料は140円です。

【参考】日本郵便|第一種郵便物 手紙 料金表

140円分の切手を貼れば郵便ポストからも発送ができるため便利です。

ただし、定形外郵便は

  • 追跡サービスがない
  • 万が一の時の補償がない

ことに注意が必要です。

追跡に関しては郵便局で特定記録付きで発送手続きすることで可能となりますが、別途160円が必要となり送料が跳ね上がります。

おすすめの発送方法

  • らくらくメルカリ便のネコポス(全国一律210円)
  • ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットポスト(全国一律215円)

最安ではありませんがおすすめなのはらくらくメルカリ便のネコポスとゆうゆうメルカリ便のゆうパケットポストです。

これら2つは追跡サービスも万が一の時の補償もついているので出品者・購入者ともに安心です。

ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットポストに関しては別途専用BOX(最安55円)・専用シール(最安単価5円)が必要となりますが全国約15万か所の郵便ポストから発送できる大変便利なサービスです。

【参考】メルカリのゆうパケットポストとは?サイズ・送料・専用箱の入手方法と組み立て方・発送方法など画像付きで徹底解説!

スポンサーリンク

まとめ

さて、今回はメルカリで売れたゲームソフトの梱包の方法・発送方法・送料についてご説明してきましたがいかがでしたでしょうか。

メルカリ初心者であると、梱包はちゃんとしたダンボールや紙袋を使はなくてはならないと思っている人が多いですが、実は見た目が不格好でも商品が保護されている前提であれば意外とアバウトな方法でもちゃんと発送を受け付けてもらえます

ただ、一番怖いのは配送中に商品が壊れてしまうことなので、そこの対策だけはしっかりするようにしてこれからもメルカリを楽しんでみましょう。

それでは今回の記事はここで終了とさせていただきます。


    • にほんブログ村 小遣いブログ フリマ・フリマアプリへ
  • この記事を書いた人

一発屋

お酒大好き!アホほど走る元人力車の車夫の一発屋です! 主にメルカリの利用方法などの記事、使ってみておすすめだと思ったグッズなどのレビュー記事を書いています!

一発屋のおすすめ記事

1

一発屋 どうも!冬はランニングのし過ぎと寒さで最低一回はぎっくり腰をやらかす一発屋です! というわけで、今回は恐ろしく久々のランニンググッズ関連のお話をしていこうかなと思います。 この記事をご覧のハー ...

2

一発屋 どうも!一日1リットルほどブラックコーヒーを飲むため体からコーヒーの香りが漂う一発屋です! さてさて昨今のランニングブームで通勤ランをするランナーが増えてきましたよね。 通勤ランをするためには ...

3

どうも、一発屋です。 ランナーのみなさんは私と同じようにランニング中も音楽を聴いているという人も多いと思いますが、どんなイヤホンを使っているでしょうか。 有線タイプのイヤホンはランニング時にはやや線が ...

4

一発屋 どうも!連日のランニングとクーラーの寒さでさすがに夏バテ気味の一発屋です! このブログのランニング日記でもたびたび注意喚起してきた熱中症ですが、つい先日自分自身がなってしまいました。(;´д` ...

5

一発屋 どうも!梅雨でも台風でもずぶ濡れになりながら走り続ける一発屋です! さて今回は久しぶりにランニンググッズの紹介です。 梅雨時、雨が降っていてももランニング・ジョギングを楽しみたいランナーの皆さ ...

6

ランニングを楽しまれているみなさんはどんなランニングウォッチを使っているでしょうか。 ランニングを始めてある程度長い距離を走れるようになってくると、どのくらいの距離をどのくらいの時間で走ったのか、どの ...

7

ランナーの皆さんは夜のランニング『ナイトラン』をする時どんなグッズを持って行きますでしょうか。 昨今のランニングブームで休日だけでなく通勤時・帰宅時にランニングを楽しまれる方も増えてきたことと思います ...

8

一発屋 どうも!ぎっくり腰が三日目にしてかなり良くなってきている回復力モンスターの一発屋です! さて、今回の記事は久々にランニング関連のお話になります。 みなさんは普段のランニングやマラソン大会でどん ...

9

どうも!ドライアイなのにコンタクトレンズをしたままベッドに入り翌日目がパンパンに腫れてしまったことのある一発屋です!(;'∀') みなさんはコンタクトレンズはしたまま眠らないようにしてくださいね。 さ ...

10

一発屋 どうも!夏場のランニングでは5キロごとに公園の水飲み場で水浴びをする一発屋です! 日本列島はそろそろ梅雨という時期でありますが、梅雨が明けるとまた厳しい暑さの季節がやってきます。 私がランニン ...

11

どうも、一発屋です。 今回は夏の暑い日のランニングにおすすめなグッズをご紹介してみたいと思います。 まだまだ比較的涼しいので対策をされていない方の方が多いと思いますが、急に暑くなると体調が追いつかず、 ...

-メルカリ, 役立つ情報, 新着情報
-, ,